こんにちは、J-CLINIC佐藤です。
2018年6月中旬から2週間、University of Washington(ワシントン大学)で生物学と理学療法を学ぶ Mr.Roopy(ルーピー君)がインターンシップとして、J-CLINICに勤務してくれました。
J-CLINICではインターンシップの受け入れはこれが初めて。
研修は3つのテーマで行いました。
1.治療
マッサージの基礎、電気治療器による施術、医師の診察および鍼灸漢方部門の見学など。
2.コミュニケーション
日本人患者様の対応(挨拶をする、患者さんを呼ぶ)。
3.サービスマインド
私たちが力を入れている、日本式のおもてなしサービスをレクチャー。
▼ 研修風景
また6/22には、バンコク市内の養護施設へ一緒にチャリティ活動にも行きました。
< 研修を終えて >
短い期間でしたが、プロンポン院のスタッフに溶け込み、よい雰囲気で研修終了。
スタッフも、英語での患者様とのやりとりや症状の説明など、ルーピー君から学ぶこともあり良い刺激になりました。
< ルーピー君の感想 >
「J-CLINICは理学療法、タイ伝統医学、医師、中医師など様々な角度から1人の患者さんにとってベストな治療は提供している点がとても興味深かった」と、ルーピー君。
—————
日本の治療・サービスを取り入れているJ-CLINICにおいて、タイ人スタッフがインド人のルーピー君に日本式の仕事のやり方や考え方を教えている姿がとても印象的でした!