座っている男性、腰が痛そう

長時間座ると痛い・しびれる方へ|バンコク J-CLINIC の坐骨神経痛ケア

バンコクで坐骨神経痛に悩む方は少なくありません。長時間のデスクワークや運動不足、姿勢の乱れ、旅行による疲労など、日常のさまざまな要因が腰からお尻、脚にかけての痛み・しびれを引き起こします。

 

そんな中、J-CLINICでは「根本改善」を重視した総合的なアプローチで、症状の原因を見極めながら治療を行っています。

 

坐骨神経痛とは?


坐骨神経に沿って、腰・お尻・太もも・ふくらはぎに痛みやしびれが現れる症状です。

太ももの裏を抑えている人

 

特に、下記のようなお悩みが多いです。

  • お尻の奥がズキズキ痛む
  • 長時間座っていられない
  •  太ももやふくらはぎがしびれる
  • 歩くと痛みが強くなる

 

原因はひとつではなく、背骨や骨盤のゆがみ、筋肉の過緊張、椎間板のトラブルなど、人によって異なります。そのため、丁寧な評価と総合的な治療が重要です。

 

J-CLINICの坐骨神経痛治療の特徴


J-CLINICでは、**エコー検査(超音波画像診断)・手技療法・超音波治療・ハイボルテージ・鍼治療・運動指導**を組み合わせた“結果につながるアプローチ”を行っています。

 

1. エコー検査で原因を「見える化」

痛みの原因を正確に把握するため、エコー(超音波)検査で筋肉や神経周囲の状態を確認します。

  • 炎症の有無
  • 深層筋の緊張や滑走不良
  • 神経周囲の状態

 

エコーのプローブを患者様の膝にあてているセラピスト、後にはエコーのスクリーンがある
エコー検査

 

これにより、治療ポイントが明確になり、より的確な施術が可能になります。

 

 

 2. 手技療法(筋膜リリース・関節調整)

まずは人の手で、固まった筋肉や関節を丁寧にほぐします。

  • 梨状筋など深層の臀部筋をゆるめる
  • 腰部の筋膜リリース
  • 骨盤・仙腸関節の調整
股関節周りの筋肉を緩める手技治療をしているセラピスト
股関節周りの筋肉の緊張を緩めています。

 

坐骨神経を圧迫している要因を取り除き、痛みの根本にアプローチします。

 

3. 深部に届く超音波治療

超音波治療は、深部の筋肉や靭帯に直接アプローチできるのが特徴です。

  • 血流改善
  • 組織の修復促進
  • 深部のこりを和らげる
股関節周りの筋肉に対して、超音波治療機のプローブをあてるセラピスト
深部に届く超音波治療

 

特に、梨状筋の深いコリや炎症を和らげる効果が期待できます。

 

4. 痛みを早く軽減するハイボルテージ

強い痛みが出ている場合は、ハイボルテージ電気治療で炎症を抑えます。

  • 神経の興奮を落ち着かせる
  • 深い痛みにも届く
  •  即効性が高い
セラピストが患者様の膝に電気治療器のプローブをあてている
ハイボルテージ電気治療

座るのもつらい、歩くとしびれが走るなど、急性の症状にも有効です。

 

5. 鍼治療で深層のトリガーポイントへ直接アプローチ

鍼治療は、手では届かない深い筋肉の緊張にとても効果的です。

  • 梨状筋や大殿筋の奥のトリガーポイントへ直接刺激
  •  神経周囲の血流促進
鍼治療をしているセラピスト
J-CLINICでは日本スタイルの痛みの少ない打ち方で鍼治療をします

 

他の治療と併用することで、さらに回復が早まります。

 

6. 運動療法と姿勢指導で再発予防

痛みが落ちついた後は、再発しない体づくりもサポートします。

  • 体幹(インナーマッスル)の強化
  • 骨盤の安定化トレーニング
  • 股関節・腰の可動域改善
  • 姿勢の指導
患者様が仰向けになって膝をたてている、膝の間に柔らかいボールを挟んで、頭をあげようとしている。それをセラピストがサポートしている
専門スタッフによる運動指導

改善→安定→予防 までを一つの流れとしてサポートしています。

 

J-CLINICの治療はこんな方におすすめ


  • 長時間座る仕事で腰・お尻が痛む
  • お尻から脚にかけてしびれが出る
  • 病院で原因がわからないと言われた
  • 薬や湿布では改善しなかった
  • バンコクで根本から改善したい
座っている男性、腰が痛そう
坐骨神経痛は放置しないで、なるべく早く治療しましょう。

 

J-CLINICでは、日本語対応スタッフが在籍しているため、症状や不安をしっかり伝えられます。初めての方でも安心です。

2人の女性
日本語通訳者と日本語が話せる理学療法士

 

 

坐骨神経痛は、早期に適切なケアをすれば改善しやすい症状です。放置すると、慢性化し、仕事や生活に大きな負担がかかることもあります。

つらい痛みやしびれを感じたら、ぜひ一度ご相談ください。

 

坐骨神経痛にお悩みの方は、お電話、問い合わせフォームFacebookからお気軽にお問合せください。