産後にスタイルが変わってしまう理由
骨盤が開いたままだと内臓の位置が下がるのに加え、骨盤周辺の筋肉が正常に働かなくなるため基礎代謝が低下。
その結果、開いた骨盤の周辺に余分な脂肪がつきやすくなります。骨盤ベルトで締めている方もいらっしゃ
いますが、それだけでは産前の骨盤の状態まで回復しないケースがほとんどです。産後ダイエットする場合も、
まずは骨盤を正常な状態に戻し、基礎代謝を高めて痩せやすい体にすることをお勧めしています。
産後になぜ骨盤が歪むのか?
出産時は赤ちゃんを産むために、脳からリラキシンというホルモンが分泌され、骨盤が開きやすい
状態になります。また、赤ちゃんの頭の大きさは約10㎝もあるため、出産の時に骨盤が広がって
しまいます。
骨盤が開いたままだと・・・
ウェストのくびれがなくなる / 出産前に履いていたジーンズが入らない / お尻が大きくなり下がる /
骨盤の横の骨が出っ張ってくる / 出産前の体重に戻らない / 尿漏れの原因になる
理学療法士など専門スタッフが施術。柔道整復師や鍼灸師といった日本人スタッフもサポートして治療計画を作成。
抱っこが必要な赤ちゃんはスタッフがお手伝い。DVDやおもちゃなども用意。ご予約の時に「個室希望」とお伝えください。
産後の骨盤矯正はいつから受けることができますか?痛くないですか?
自然分娩の場合1ヶ月半から、帝王切開の場合は個人差がありますが2、3ヶ月以降から受けていただくことができます。施術はブロックを使用したソフトな矯正のため痛みもありません、ご安心ください。
産後1年以上たちますが、骨盤矯正は受けることができますか?
受けていただけます。2年以上経った方でも受ける方はいますし、効果を感じていただいていますが、産後3~6ヶ月以内は骨盤がまだやわらかいため矯正しやすいです。
骨盤矯正だけで体重が減りますか?
骨盤を正しい位置に戻し代謝を上げて痩せやすい体を作ることは可能ですが、脂肪まで取り除くことはできません。
骨盤の歪みや体の動きをチェック。
モアレ検査機で姿勢診断。
マッサージで筋肉の緊張をほぐし、電気療法で痛みを緩和。
ブロックと患者様自身の体重を使い、ソフトに骨盤を矯正。
骨盤安定に効果的なインナーマッスルトレーニングと姿勢の取り方をアドバイス。
治療後のお体の状態、次回治療について説明。
鍼灸治療とマッサージで母乳不足、乳腺炎(母乳の詰まり)を改善。また、卒乳・断乳ケアも行っています。
出産で疲れているお腹周りをハーバルサウナで温めることで、骨盤内の代謝を高めて子宮の回復を促進。
J-CLINICの鍼灸漢方部門では、産前産後コース、不妊治療コース、美容ケアコースなどもありますので、お気軽にご相談ください。