パジャマ姿の女性が首を痛そうに触りながら座っている

寝違えた!自分で治そうとせず早めの受診を|J-CLINIC 理学療法科

こんにちは、バンコクで理学療法と鍼灸治療を提供しているJ-CLINICの佐藤です。

今日は「寝違え」の症状とその治療についてお話していきます。

 

寝違えとは?


朝起きたときに「首から肩にかけて痛い」「首が回らない」などの症状を感じたことはありませんか?

パジャマ姿の女性が首を痛そうに触りながら座っている
一般的にこれを「寝違え」と呼びます。

 

原因は、睡眠中の不自然な姿勢だけではありません。

前日のハードな運動や長時間のデスクワークなどによる筋肉の緊張、あるいは頚椎関節の炎症が関係していることもあります。

 

実際の症例:首が痛くて左を向けない


バンコク在住2年目のNさん(2歳のお子さんのママ)は、「朝起きたら首が痛くて左を向けない😨」という症状で来院されました。

 

首を痛そうに手で押さえている後ろ姿の女性の写真
最初は「ただの寝違えだから大丈夫」と思い、自己流でストレッチや湿布をして様子を見ていたそうです。

 

しかし、痛みが改善しなかったため、当院を受診されました。

 

 

原因は「片手抱っこでの家事」


片手で子供を抱きかかえている女性の写真
「片手で抱っこ、片手で家事」——子育て中のママにはよくある姿勢ですね。

 

診断の結果、左背中の筋肉の強い緊張が、左の首の筋肉(トリガーポイント)を刺激して起こった急性の寝違えでした。

 

Nさんは、左手でお子さんを抱っこしながら、右手で家事をすることが多いとのこと。

 

2歳頃は体重も増え、イヤイヤ期で抱っこの回数も増えがち。

 

その結果、首や肩、背中に負担がたまりやすくなります。

 

実際、寝違えの前から左肩甲骨まわりの違和感があったとお話しされていました。

 

J-CLINICでの治療内容


物理療法・手技療法

  • 手技治療(筋緊張の緩和)
  • 関節モビライゼーション
  • 電気治療
  • 鍼治療
セラピストが患者様の背中に対して手技治療をしている
手技治療で背中の筋肉をゆるめていきます。体の左右差のバランスを整えていきます。

 

 

患者様の腕をもち上にあげているセラピスト
左の肩甲骨の動きを改善させる関節モビライゼーション。関節が固くなり動きの悪くなってしまった関節の可動域を回復させます。

 

患者様の肩と首あたりに超音波治療機のプロープをあてているセラピスト
痛み緩和のために、炎症を抑え組織の回復を促す超音波・ハイボルテージ治療

 

鍼が打たれている女性の背中
鍼治療では、痛みや可動域制限の原因となる筋肉のしこり(トリガーポイント)に鍼を刺激します。 鍼刺激によって血流が促進され、痛みを引き起こす物質が体外へ流れ出し、 筋肉や靭帯の緊張が緩み、関節の動きや痛みの改善が期待できます。

 

Nさんの場合の通院頻度

  • 最初の2週間(週2回):痛みを取る治療
  • その後の1か月(週1回):再発防止と根本改善の治療
壁と背中の間にマッサージボールを挟んでいる患者様
マッサージボールを使って首肩周辺の筋肉をほぐします。筋肉の柔軟性の低下が筋挫傷を引き起こすリスクを上げるので、症状が改善した後は、ご自宅でセルフケアをしましょう。

 

 

セラバンドを両手に持ち引っ張っている患者様とそれをサポートするセラピスト
再発防止のためのトレーニング

 

寝違えは「放置しない」のがポイント


寝違えは、日常の姿勢や生活習慣による負担が原因の場合が多いです。

「単なる寝違えだから大丈夫」と自己判断でストレッチなどを行うと、かえって症状を悪化させてしまうこともあります。

 

首の痛みの原因は人によって異なります。
痛みがあるときは、早めに専門家に相談しましょう。

 

バンコクでの寝違えの治療に関しては、お電話、メールFacebookからお気軽にお問合せください。

 

J-CLINICで受診を検討されている方へ


こちらのよくある質問をご一読ください。

FAQ

初診に関するよくある質問|J-CLINIC鍼灸漢方科

 

エコー検査(超音波検査)で筋肉、靭帯、腱、関節の状態を調べる|J-CLINIC理学療法科

X線検査(レントゲン検査)に関するよくある質問|J-CLINIC 理学療法科

 

 

バンコクのスクンビットエリアに3店舗


J-CLINIC は3店舗あります。ご予約の際にご希望の院を教えてください。

 

プロンポン院(スクンビットソイ31・RSU Tower4階)

 

トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)

 

エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)

 

 

LINE予約のお願い


ラインからもご予約いただけます。ラインの場合は日本語が話せるタイ人スタッフが対応します。

J-CLINICプロンポン院のラインのQRコードがかいてある
J-CLINIC Phrom Phong Line Account

 

トンロー院のラインのQRコード
J-CLINIC Thonglor Line Account

 

エカマイ院のラインのQRコードが書いてある
J-CLINIC Ekkamai Line Account

 

 

ご予約の際は下記の情報を教えてください

  •  お名前(アルファベット)
  • 電話番号
  • 初診/再診
  • 希望する治療(理学療法/鍼灸治療/美容鍼/カッピング/漢方薬/決まっていない)
  • 保険利用の有無(ご予約の際は、下記の内容をメッセージでお知らせください)→保険治療について
  • 予約希望日

 

*スタッフが予約状況を確認して返信します。(受付時間:9:00-18:30)

*ラインも日本語OK!日本語が話せるタイ人スタッフが返信します。

*保険の手続きに関するご質問、治療の相談、不妊治療についてなど、日本人スタッフからの返信をご希望の場合は、問い合わせフォームFacebookメッセンジャーからご連絡ください。