ぐっすり眠れていますか?
本日のブログは「不眠症」についてです。
「充分に眠ることができない」というお悩みで来院される方で比較的多いのは、育児が忙しいママです。
また、更年期障害が始まった女性も。
「不眠症」は主症状でなくても、男性女性・年齢層など幅広い患者様がご相談にいらっしゃいます。
不眠症はいくつかのタイプに分かれます
▼ 寝つきが悪い? 悪夢をよく見る? 該当する症状はありますか?
西洋医学的な所見・4タイプ
(1)入眠障害:寝つきが悪い。
(2)中途覚醒:夜中に何回も目が覚める。
(3)早朝覚醒:朝早くに目が覚め、そのまま眠ることができない。
(4)熟眠障害:睡眠時間は確保しているが、十分に眠った感じがしない
東洋医学的な所見・5タイプ
(1)心脾両虚
夢が多い、立ちくらみ、顔色が悪い、動悸。
(2)心胆気虚
悪夢で目が覚める、小さな事にビクビクする。
(3)陰虚火旺
寝つきが悪い、手足が火照る、めまいや耳鳴り、口が乾く。
(4)肝郁化火
入眠障害、怒りやすい、頭痛、便秘。
(5)痰熱内憂
睡眠不安、胸が苦しい、目眩、口内が苦く痰が多い。
また不眠だけを訴える患者様は少なく、大抵の方がや頭痛や胃腸障害など、自律神経失調症の症状も併発されていることがほとんどです。
そして「眠ることができない」=「自律神経バランスの崩れ」の悪循環に陥ってしまう方も多いのです。
「不眠症」の方は自律神経が集中する、肩甲骨の内側がカチコチになっています!
治療内容は患者様の症状より異なりますが、背中や首だけでなく手足などにも鍼治療を行い、身体全体のバランスを取っていきます。
不眠症の漢方薬
「不眠症」には漢方薬も効果があるといわれています。
・帰脾丸
・柏子養心丸
・天王補心丹
など、当院では患者様の症状に合わせた漢方薬を処方します。
バンコクで「最近ぐっすり眠ることができない」などのお悩みがありましたら、お気軽にJ-CLINICまでご相談ください。
初診の場合は、鍼灸漢方科の日本語通訳がいる日にご受診ください。
よくあるご質問ですが、当院には鍼灸漢方科に勤務する日本人鍼灸師はおりません。
鍼灸治療や漢方薬を処方する資格をもった中医師(Traditional Chinese medical doctor)の先生が問診と施術を行います。鍼の打ち方は痛みの少ない日本式をとり入れています。
鍼灸漢方科の治療では、タイ人の中医師の先生が体質タイプの診断、治療効果について東洋医学と中医学の用語を使って説明します。そのため、日本語通訳を通してお話ししていただくことがより理解が深まります。
鍼灸漢方科に日本語通訳がいるスケジュール
お子様連れの方も歓迎です。キッズルームが全院に完備してあります。
ご予約はお電話、お問い合わせフォーム、Facebookからお気軽にお問合せください。お問い合わせフォームかFacebookからメッセージをいただくと、日本人が返信します。
鍼灸科治療ブログ
- バンコクで鍼治療を初めて受ける方へ
- ストレス緩和の鍼灸治療とセルフケア
- おうちで5分で出来る妊活灸|バンコクでセルフ灸不妊治療「気滞タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 更年期の不調を漢方薬で緩和する
- 鍼灸漢方科 日本語通訳者のスケジュール
- 中医師の先生紹介2023
- 慢性副鼻腔炎を漢方薬で治療する
- 生理痛を鍼灸で治療する|J-CLINIC鍼灸漢方科
- ストレスが原因?過敏性腸症候群の治療|J-CLINIC 鍼灸漢方科
不妊治療ブログ
- 不妊治療 Q&A – 人工授精や体外受精を鍼灸治療でバックアップ‐
- バンコクで婦人科治療|妊娠準備~産後でよくある症状
- バンコクで鍼治療を初めて受ける方へ
- バンコクで不妊治療(鍼灸・漢方・ハーバルサウナ)
- 妊活歴3年 ICSIと鍼灸治療の組み合わせで妊娠
- 漢方薬で人工授精、体外受精、顕微授精の成功率を高められる?
- 顕微授精と胚移植前の鍼灸治療で妊娠
セルフケア
- ダイエット・便秘改善のセルフケア「耳つぼシール」
- 不妊治療「気滞タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 不妊治療「腎虚タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 不妊治療「気血両虚タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 不妊治療「血瘀タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 不妊治療「痰湿タイプ」の体質チェックとセルフケアア
治療紹介動画
▼美容ケアコース紹介
▼ 東洋医学的な不妊鍼灸治療
▼ 血行促進、老廃物の排出、血行不良にカッピングセラピー
J-CLINICはバンコクスクンビットエリアに3店舗
プロンポン院(スクンビットソイ31のパクソイRSU Tower4階)
トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)
エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)
J‐CLINICが提供している治療
理学療法
対象疾患:腰痛、五十肩、膝痛、頭痛、坐骨神経痛、捻挫、手術後リハビリ、スポーツや事故による怪我など(保険治療をご希望の方はこちらのページをご覧ください。)
鍼灸治療
対象疾患:美容鍼、PMS、不眠、頭痛、不妊、逆子、生理不順、眼精疲労、胃腸系疾患、整形外科疾患、抑うつ、更年期症状など(鍼灸治療は保険は適用外です)