育児で腱鞘炎。鍋も子供も持てない|J-CLINIC 理学療法科

こんにちは、バンコクで理学療法と鍼灸治療のクリニックを経営している J-CLINIC の佐藤です。

 

今回は腱鞘炎についてお話します。

 

 

腱鞘炎とは?


腱鞘炎とは腱鞘が何らかの原因で厚くなったり硬くなったりして、腱鞘を通過する「腱」と「腱鞘」がこすれ合い、その2つに炎症が起こって痛みが現れます。

 

マウスを握って手首が痛そうな写真
腱鞘炎は、楽器演奏、パソコン作業、文字や絵をずっと書き続けるなど、手指をよく使う職業の方に多い症状です。

 

 

手の腱と腱鞘のイラスト
手首から指先にかけて腱と腱鞘という組織があります。

 

また、腱鞘炎が進行すると指がカクンとはねる「ばね指」という症状になることもあります。

 

 

育児で腱鞘炎になったRさんの症例


産後、育児・家事に追われたRさん(34歳・在タイ2年)。産後2ヶ月くらいから右手に痛みと違和感が出てきたそうです。

赤ちゃんを抱っこしている女性、左手が痛そう
痛みが出た時は休みながら育児・家事を行い、治療はせずに1年くらい経った頃、下記のような症状があらわれJ-CLINICに来院されました。ペットボトルの蓋の開け閉めが困難なほど痛みがでました。

 

症状

  • 握力が通常の半分程度まで低下

  • 朝に手がこわばる

  • 手に力が入らず子供を抱っこできない

  • 鍋や包丁が持てない

  • ペットボトルの蓋の開け閉めが困難

  • 手を使うと、こわばりが強くなり痛みが増す

 

検査からわかった痛みの原因


患部の圧痛や関節の不安定性、痛みを誘発する動作を徒手検査で確認、また状態によってはエコー検査を行います。

 

理学療法士が患者様の手首をエコーで検査している
J-CLINICのエコー検査

Rさんの痛みの原因

  1. 手の使いすぎによる腱の炎症

  2. 産後のホルモンの影響で関節が緩んでいた(腱鞘炎になりやすい)

  3. 痛みが出る度、手を使わないようにしたことで腱・筋肉が硬化。少し休んで炎症が治らないまま手を酷使し、炎症再発を繰り返すことで筋力が低下。

 

 

J-CLINIC の腱鞘炎の治療


筋肉の緊張を緩めるマッサージを行い、次に関節マニュピレーションで指と手の可動域を広げました。加えて、ハイボルテージ治療によって炎症と疼痛を緩和。

 

関節マニュピレーションとはマッサージと電気治療によって、可動域の悪くなっている関節に動きをつけてほぐしていく療法です。

 

ハイボルテージと超音波の治療機
ハイボルテージ・超音波治療:深層部に作用するハイボルテージと振動を与える超音波を組み合わせた治療です。このコンビネーションにより筋肉、関節、神経の痛みに対して、より深くかつより速くアプローチし、痛みや怪我の早期回復をサポートします。

 

 

通院期間・頻度


Rさんの場合、1ヶ月(週2回通院)で、通常の家事・育児ができるまでに回復されました。

 

痛みがなくなってさらに1ヶ月間、メンテナンス&予防治療、およびトレーニングのため週1回の頻度で通院していただきました。

 

「朝に手がこわばる」「指の関節が痛む」など、腱鞘炎の初期症状がみられた場合は当院までお気軽にご相談ください。症状が悪化するに連れ、治る時間も長引くので、早めの受診をおすすめします。お電話、問い合わせフォームFacebookからお気軽にお問合せください。

 

J-CLINICで受診を検討されている方へ


こちらのよくある質問をご一読ください。

初診に関するよくある質問|J-CLINIC理学療法科

初診に関するよくある質問|J-CLINIC鍼灸漢方科

 

エコー検査(超音波検査)で筋肉、靭帯、腱、関節の状態を調べる|J-CLINIC理学療法科

X線検査(レントゲン検査)に関するよくある質問|J-CLINIC 理学療法科

 

 

バンコクのスクンビットエリアに3店舗


J-CLINIC は3店舗あります。ご予約の際にご希望の院を教えてください。

 

プロンポン院(スクンビットソイ31・RSU Tower4階)

 

トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)

 

エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)

 

 

3院のラインQRコードはこちらから


ラインからもご予約いただけます。ラインの場合は日本語が話せるタイ人スタッフが対応します。

 

J-CLINIC Phrom phong Line Account
J-CLINIC Phrom phong Line Account

 

J-CLINIC Thonglor Line Account
J-CLINIC Thonglor Line Account

 

Ekkamai Line Account
J-CLINIC Ekkamai Line Account

 

ご予約の際は下記の情報を教えてください

 

  • お名前(アルファベット)
  • 電話番号
  • 初診/再診
  • 希望する治療(理学療法/鍼灸治療/美容鍼/カッピング/漢方薬/決まっていない)
  • 保険利用の有無(利用する方は、加入している保険の名前)→保険治療について
  • 予約希望日

 

*スタッフが予約状況を確認して返信します。(受付時間:9:00-18:30)

*ラインも日本語OKでどうぞ。日本語が話せるタイ人スタッフが返信します。

*保険の手続きに関するご質問、治療の相談、不妊治療についてなど、日本人スタッフからの返信をご希望の場合は、問い合わせフォームFacebookメッセンジャーからご連絡ください。