姿勢

斜角筋を治療の指導をするスタッフ

(日本語) 手の痺れ、坐骨神経痛の治療を勉強する|J-CLINIC理学療法科

(日本語) こんにちは、バンコクで理学療法と鍼灸治療のクリニックを経営している佐藤です。3月17日、月例勉強会を開催。今回は斜角筋の治療、股関節の治療を中心に勉強しました。斜角筋とは首の前側に付いている筋肉で、首を前に曲げたり、首を横に倒す作用がある筋肉です。斜角筋が緊張していたり、シコリ(トリガーポイント)があると、手が痺れたり、斜角筋症候群を引き起こします。その斜角筋の電気治療の練習をしました。後半は、坐骨神経痛治療の際に必要とされる技術、股関節周辺筋肉に対する手技治療を勉強しました。

続きを読む
Child sitting at desk

お子様の姿勢改善は中学生になる前に!

(日本語) こんにちは。バンコクで理学療法と鍼灸治療のクリニックをやっているJ-CLINIC佐藤です。猫背や反り腰など、お子さんの姿勢が気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?子どもの頃に身に付く姿勢は成長・学習力に関わるだけでなく、将来肩凝りや腰痛など痛みの出やすい身体になってしまいます。

続きを読む