スタッフ勉強会

今回のコアバリューセミナーの運営メンバーの写真

(日本語) 時間に限りがある人生、どんな人と一緒に時間を過ごしていきたいか?|J-CLINIC コアバリューワークショップ

(日本語) こんにちは、バンコクで理学療法と鍼灸治療のクリニックを経営している佐藤です。2月13日月曜日、午後から「コアバリューセミナー」を開催しました。会社におけるコアバリューとは、「会社で働く人たち全員に共通して持っていてもらいたい考え」です。そして、社員がその「共通の価値観」に基づいて日々考え、行動することを促します。従業員の「考え方」や「働き方」の基盤になるものであると一般的に言われています。J-CLINICのコアバリューは「時間に限りがある人生、どんな人と一緒に時間を過ごしていきたいか?」この質問に対してスタッフから出た答えからつくられました。私達の人生は、仕事仲間と多くの時間を共に過ごします。価値観を共にした仕事仲間と協同精神をもって、思う存分技術と能力を発揮できるような職場を築くことができたら、その時間(人生)は楽しきものとなり、その成果は社会に大きく貢献するだろう私は考えます。

続きを読む
後輩スタッフを指導するPAN先生

(日本語) 予習ビデオや事前課題で効率的に学ぶ治療勉強会 | J-CLINIC理学療法科

(日本語) こんにちは、バンコクの理学療法と鍼灸治療のクリニック、J-CLINIC佐藤です。2023年1月16日、今年初めての勉強会を開催。今回は1テーマ45分で3回分けて合計3時間。今回、勉強会に新しく取り入れた点は3つ。(1)受講者は予習ビデオで基礎知識を確認してから参加
(2)事前に指導者が受講者の技術をチェックし、課題を把握(3)技術だけでなく、説明のトレーニングを実施

続きを読む
治療結果について発表するスタッフ

(日本語) 手技治療で理想の背中にする(勉強会)|J-CLINIC理学療法科

(日本語) こんにちは、バンコクの理学療法と鍼灸治療を提供しているJ-CLINICの佐藤です。今回の勉強会のテーマは「手技治療で理想の背中にする」。9月19日に治療スタッフ向けに開催しました。
背中の状態を画像で映し出し、その結果をみながら関節の可動域を検査、体の歪みの原因を特定し、手技治療で左右差のバランスを調整していくという流れです。

続きを読む
診察券を受け取る練習のロープレをするスタッフ

(日本語) ロールプレイングで学ぶクリニックのおもてなし|J-CLINIC

(日本語) こんにちは、バンコクの理学療法と鍼灸治療を提供しているJ-CLINICの佐藤です。今年2回目となる「おもてなしセミナー」を2022年9月8日に開催。今回もH&Gタイランドの講師の方をお招きし、前回勉強したおもてなしの基本の復習、またロープレで実践的な練習を行いました。心のこもった挨拶やコミュニケーション、行動は相手に伝わるものです。しかし、気持ちだけは相手に伝わらないので、繰り返し練習して身につけることで、心のこもったおもてなしを表現することができます。

続きを読む