J-CLINIC

Company information

For reservations, please contact the clinic nearest you. Please see here for each clinic’s hours of operation.

  • Tonglo
  • Plomphon
  • Ekamai

バンコクで卒乳・断乳後のケア

こんにちは、J-CLINIC吉田です。

当院では、卒乳・断乳後のケアを行っています。

日本人居住者が多いバンコクのスクンビットエリアでも日本語で相談できる母乳外来はほとんどない(たぶんない?!)と思うので、乳腺炎などおっぱいトラブルを抱えて困っているママさんもいらっしゃるのではないでしょうか?

断乳後、下記のようなお悩みがある方はご相談ください。

母乳が詰まって乳腺炎のようになってしまった
溜まってしまった母乳をどのように搾乳していいかわからない
痛くて自分では絞れない

特に3つ目の『痛くて自分では搾乳できない』という患者様、一緒に頑張りましょう。
正直なところ断乳中の搾乳はかなり痛いのですが、ここを乗り越えないと乳腺炎になりますので心を鬼にしてケアします!

なお、ご案内~施術まで女性スタッフが対応します(^^)
――――――――
【J-CLINICの断乳ケア】
鍼治療
断乳中は体内に熱が溜まりやすくなるため、炎症を抑え体の熱を逃すツボに針をします。

鍼が苦手な方は搾乳ケアのみの施術も可能です。

【通院について】
個人差はありますが、断乳してから、4日後、11日後、25日後、45日後の搾乳が必要な日に来院いただくことがおすすめです。
なぜ、この間隔が良いのですか?
1−3日圧抜き→4日目搾乳→圧抜き→(1週間後の)11日目搾乳→圧抜き→(2週間後の)25日目→圧抜き→
→断乳は圧抜き(軽く母乳を出す)→搾乳の繰り返しです。搾乳の間隔をあけることにより、母乳の生成量も減っていきます。しかし古い母乳が残っていると乳腺炎を引き起こしやすくなります。

※鍼灸漢方治療では、お得なクーポンも販売しているので、お気軽に受付でお問い合わせください。
また、断乳時におすすめのハーブティや薬膳茶、食事のアドバイスも行っています。
薬膳茶→漢方として処方していただけるのですか?
    アドバイス程度で漢方の処方はありません。

断乳ケアをしないと乳腺炎になったり、次のお子様で授乳が必要なときに母乳が出ななくなるといった場合があります。

まずは、お電話でもかまいません。断乳後のケアお困りの場合は、お気軽にお問い合わせください。
★ 092-052-5255(鍼灸漢方専用TEL)まで。日本語OK(^^)/

<産後ケアの関連記事>
◆ バンコクで乳腺炎になったら

◆ なぜ、出産後に「骨盤ケア」が必要なのか?

◆ 産後の生理痛は楽になる?