バンコクで上腕二頭筋長頭腱炎(投球障害肩)を治療するならJ-CLINIC
こんにちは、理学療法と鍼灸治療クリニックのJ-CLINIC佐藤です。
今回は上腕二頭筋長頭腱炎の治療についてお話します。日本ですと野球選手に多くみられる症状ですが、バレーボールをする方に多く見られる症状です。
上腕二頭筋長頭腱炎とは?
バレーボール(サーブ、スパイク)、テニス(スマッシュ)、野球の投球動作など、腕を大きく振る動作を繰り返すスポーツで生じる肩の痛み。関節包や肩関節に付着する腱や筋あるいは骨の損傷によるもので、損傷の部位によって、肩の前方、または後方、時には上腕が痛みます。
野球選手やソフトボール選手が上腕二頭筋長頭腱炎を患った場合は、「投球障害肩」とも呼ばれます。
上腕二頭筋長頭腱炎のよくある原因
- オーバーユース:肩を酷使するスポーツ(バレーボール、野球、ゴルフなど等)
- 体幹や股関節の柔軟性不足
- 肩や肩甲骨周囲の筋力不足
- 不適切な動作、不適切なフォーム
上腕二頭筋長頭腱炎のよくある症状
バレーボール、テニス、野球、ソフトボール、ハンドボールなどの球技において、腕を大きくふる動作をするときに下記症状がみられます。
- 肩が痛む
- 肩の関節の可動域が制限制限されている感じがする
- 肩に力が入りにくく、全力投球ができない
J-CLINICの上腕二頭筋長頭腱炎治療
手技治療

表層の筋肉(僧帽筋、三角筋、大胸筋、広背筋、上腕三頭筋)を緩めていきます。さらに、筋肉の重なり合う部分や骨と筋肉が付着している部分はトリガーポイントができやすいので、そこも緩めて体幹のバランスを整えます。
モーション&マニュピレーション
超音波・ハイボルテージ治療
鍼治療

痛みや可動域制限の原因となる筋組織の塊に鍼治療をすることで血流を改善。血流を改善することで、患部に溜まっていた疼痛誘発物質は流れて血行が良くなり、関節、筋肉靭帯の緊張も和らぎ、可動域の改善および痛みの緩和につながります。
テーピング治療
湿布薬
上腕二頭筋長頭腱炎のリハビリ
再び腕を大きくふる動作ができるようになるためには、リハビリが必要です。
当院のリハビリは、手技・電気治療によって肩関節の痛みが緩和したあと、可動域を広げる施術を行います。また、柔軟性のある筋肉にするためのセルフケア、肩のインナーマッスルを強化するトレーニング指導も行っています。
バンコクで上腕二頭筋長頭腱炎、投球障害肩などスポーツによる怪我にお悩みの方は、お電話、お問合せフォーム、Facebookからお気軽にお問合せください。
J-CLINICで受診をご検討の方はこちらをご覧ください。
診断名別ブログ・肩の痛み編
関連記事
- ベンチプレスで左肩痛。アウター&インナーマッスルの関係
- 肩凝り・頭痛の原因は肩甲骨の位置のズレ?
- 加齢と筋力低下で丸くなった背中は改善できる?
- J-CLINICの理学療法で治療できる体の痛みとは?
- その頭痛、身体の歪みが原因かも?!
- 頭痛薬を飲んでも治らない頭痛の原因は?
- スマホの見過ぎで VDTシンドローム?
- モアレグラフィー検査で身体の歪みをチェック
J-CLINICはバンコクスクンビットエリアに3店舗
- プロンポン院(スクンビットソイ31のパクソイRSU Tower4階)
- トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)
- エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)
3院のラインQRコードはこちらから
ご予約の際は下記の情報を教えてください。
- お名前(アルファベット)
- 電話番号
- 初診/再診
- 希望する治療(理学療法/鍼灸治療/美容鍼/カッピング/漢方薬/決まっていない)
- 保険利用の有無(利用する方は、加入している保険の名前)→保険治療について
- 予約希望日
*スタッフが予約状況を確認して返信します。(受付時間:9:00-18:30)
*ラインも日本語OKでどうぞ(^^)日本語が話せるタイ人スタッフが返信します。<
*保険の手続きに関するご質問、治療の相談、不妊治療についてなど、日本人スタッフからの返信をご希望の場合は、お問合せフォーム、Facebook、メッセンジャーからご連絡ください。日本人スタッフが返信します。