バレエで足指付け根が痛い、どこの筋力不足が原因?| J-CLINIC 理学療法科
こんにちは、バンコクで理学療法と鍼灸治療のクリニックを経営している佐藤です。今回はバレエダンサーの足指付け根の痛みに関する症例についてお話します。
右足親指の付け根の痛み
「右足親指の付け根の関節が痛い」と来院したFさん(バレエ歴8年・18歳)。

ルルベ、背伸びをしてつま先立ちになるポジションの時に痛み強い痛みを感じるということでした。
右親指のMP関節(第三関節/metacarpal phalangeal joint)の部分です。
Fさんは2週間前に痛みを発症。大切なコンクールを控えて不安になり来院されました。
考えられる痛みの原因
-
太ももの内転筋が弱かったため、親指に負担がかかりすぎていた。
-
練習量が増えて疲労が蓄積されていた。
-
バレエの時も、普段の姿勢も外荷重。
J-CLINICの治療
ハイボルテージと超音波治療
-
下腿や足首など関連する筋肉にマッサージ。足首が柔らかくなるとつま先立ちがしやすくなります。
-
痛みが残るMP関節には鍼治療で痛みの緩和を促進。
腫れと痛みが取れ始めたところで、内転筋強化をしてもらうため、ボールを挟んだスクワットなどいくつかのトレーニングを指導。
治療後アドバイス
Fさんには「外荷重の姿勢改善に関しては、親指の付け根(母趾球)、小指の付根(小趾球)、かかとの3点で立つことを意識する。ジャンプの際もこの3点を使い、また着地の際は親指に負担がかかりすぎないよう、小趾球も使いましょう」とアドバイスしました。
そして、Fさんからは、無事コンクルールに出ることができたと報告がありました。
今もトレーニングを続けながら、疲労を蓄積しないようメンテナンス治療にいらっしゃっています。
当院では痛みを出ている箇所だけでなく、身体のバランス、筋力が不足している部位、普段の姿勢など、あらゆる視点から痛みの原因を探ります。そして、できるだけ早く痛みを緩和させ、再発防止まで考えた治療を提案しています。
バレエダンサーの怪我治療、メンテンスケアについては、お電話、問い合わせフォーム、Facebookからお気軽にお問合せください。
バレエ関連記事
バンコクのバレエダンサー治療・メンテナンスはJ-CLINIC理学療法科
- バレエで疲労骨折。再発を防ぐ治療とは?
- バレエダンサーが股関節を痛める原因は?
- バレエで股関節の開きが悪い、治療で改善できる?
- バレエのジャンプで膝に怪我、練習再開はいつ?
- バレエで足首捻挫、後遺症を残さないためには?
- バレエで足親指が痛い、どこの筋力不足が原因?
- バレエダンサーによくある股関節と膝関節の痛み
J-CLINICで受診を検討されている方へ
こちらのよくある質問をご一読ください。
J-CLINICはバンコクのスクンビットエリアに3店舗
プロンポン院(スクンビットソイ31のパクソイRSU Tower4階)
トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)
エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)
J‐CLINICが提供している治療
理学療法
対象疾患:腰痛、五十肩、膝痛、頭痛、坐骨神経痛、捻挫、手術後リハビリ、スポーツや事故による怪我など(保険治療をご希望の方はこちらのページをご覧ください。)
鍼灸治療
対象疾患:美容鍼、PMS、不眠、頭痛、不妊、逆子、生理不順、眼精疲労、胃腸系疾患、整形外科疾患、抑うつ、更年期症状など(鍼灸治療は保険は適用外です)
3院のラインQRコードはこちらから
ラインからもご予約いただけます。ラインの場合は日本語が話せるタイ人スタッフが対応します。
ご予約の際は下記の情報を教えてください
- お名前(アルファベット)
- 電話番号
- 初診/再診
- 希望する治療(理学療法/鍼灸治療/美容鍼/カッピング/漢方薬/決まっていない)
- 保険利用の有無(利用する方は、加入している保険の名前)→保険治療について
- 予約希望日
*スタッフが予約状況を確認して返信します。(受付時間:9:00-18:30)
*ラインも日本語OKでどうぞ。日本語が話せるタイ人スタッフが返信します。
*保険の手続きに関するご質問、治療の相談、不妊治療についてなど、日本人スタッフからの返信をご希望の場合は、問い合わせフォーム、Facebookメッセンジャーからご連絡ください。日本人スタッフが返信します。