慢性副鼻腔炎を漢方薬で治療する|J-CLINIC鍼灸漢方科
こんにちは、バンコクJ-CLINIC鍼灸漢方科の中医師ルークムーです。
今回は慢性副鼻腔炎を漢方薬で治療した症例についてお話しします。
副鼻腔炎とは?
アレルギーや風邪などがきっかけで鼻の中で炎症が起きると、鼻の粘膜が腫れたり、鼻水が出てきたりします。
この腫れや鼻水によって、副鼻腔と鼻の間にある自然口がふさがると、副鼻腔から分泌物や異物を排泄できなくなり、鼻水や膿がたまってしまいます。 こうして起こるのが副鼻腔炎です。
慢性副鼻腔炎を患った患者様の症例
5 年前から副鼻腔炎に悩まされていたFさん(28歳・男性)主な症状は、鼻づまり、また透明な鼻水が流れてきます。
特に気温が下がったり、 PM2.5にさらされるとその症状が重くなります。
バンコクのPM2.5事情
PM2.5(大気汚染)とは、微小粒子状物質で大気中に浮遊する小さな粒子のうち、粒子の大きさが 2.5µm以下の非常に小さな粒子のことです。
小さな粒子のため、気管支や肺に簡単に入り込み、喘息、肺炎等のリスクを高めます。
バンコクでは雨がほとんど降らない12月から3月の乾季の間がPM2.5のレベルが高くなります。
Fさんの副鼻腔炎の症状と診断
症状:鼻づまり、鼻水、寒がり、風が苦手(エアコンの冷気など)、手足の冷え、寝つきが悪い、乾燥肌、頻尿
Fさんの症状に対して、私が出した診断は「肺気虚寒証」です。
長い間、副鼻腔炎を患っていたため、肺気虚の症状が引き起こされると考えられます。
J-CLINICの副鼻腔炎治療
肺の経絡は呼吸器系の出入口、鼻と口はその中でも最初の濾過器官です。
肺気虚が起こると寒さや異物が身体に侵入しやすくなります。また寒邪が気血の巡りも悪くするので、手足の冷えや入眠障害の原因となります。
肺は体内の津液(水/潤い)を調節する役割を持っています。
また、肺は肌へ水分を分布したり、余った水分を汗で排出したりする働きもあります。
ところが、寒さによって皮膚が閉じられてしまうため、余分な水分を皮膚から排出できなくなります。したがって、体は尿として多く排泄し、 皮膚の乾燥や頻尿の原因となります。
Fさんの治療では、臓腑のバランスを整えることに重点を置き漢方薬を処方しました。
また、血行促進するために栄養バランスの良い食事を摂ることや適度な運動をするようにアドバイスもしました。
1回目の治療で処方した漢方薬(肺気虚寒証の場合)
- 治療法:肺気補充、冷えを解消
- 漢方薬で期待できる効果:臓腑の機能向上するため、風邪(ふうじゃ)を取り除き、肺、腎、脾の補気補血
- 解表(寒邪撤去):辛夷,生姜,桂枝,白芷等
- 補虚:白术,山药,大枣,当归,苍术,川芎
治療の結果
Fさんは3回来院しました。
- 漢方薬を服用して1週間後:鼻づまりや鼻水の症状が軽減したものの、 鼻づまりと鼻水はまだありました。
- 2回目の漢方薬処方時:手足の冷えが楽になったので、補血や寒邪撤去作用の薬を二種類加えて薬を調整。
- 3回目の漢方薬処方時:鼻づまりと鼻水の量が大幅に軽減した。寝つきが良くなっていて、疲労を感じることはほとんどなくなりました。手足の冷えも軽減。2回目と同じ漢方薬を3週間分処方しました。
現在は3週間毎にご来院いただき、患者様の体の状態を確認しながら、体調に合わせて漢方薬を微調整しながら処方していきます。
なお、急性副鼻腔炎の場合は病院での西洋医学的な投薬治療をお勧めしています。もし、病院に通院して4週間以上改善が見られない場合は、漢方薬や鍼灸治療といった東洋医学での治療を試してみるのも良いでしょう。
初診の場合は、鍼灸漢方科の日本語通訳がいる日にご受診ください。
よくあるご質問ですが、当院には鍼灸漢方科に勤務する日本人鍼灸師はおりません。
鍼灸治療や漢方薬を処方する資格をもった中医師(Traditional Chinese medical doctor)の先生が問診と施術を行います。鍼の打ち方は痛みの少ない日本式をとり入れています。
鍼灸漢方科の治療では、タイ人の中医師の先生が体質タイプの診断、治療効果について東洋医学と中医学の用語を使って説明します。そのため、日本語通訳を通してお話ししていただくことがより理解が深まります。
鍼灸漢方科に日本語通訳がいるスケジュール
お子様連れの方も歓迎です。キッズルームが全院に完備してあります👦👧
ご予約はお電話、お問い合わせフォーム、Facebookからお気軽にお問合せください。お問い合わせフォームかFacebookからメッセージをいただくと、日本人が返信します(^^)
鍼灸科治療ブログ
- バンコクで鍼治療を初めて受ける方へ
- ストレス緩和の鍼灸治療とセルフケア
- おうちで5分で出来る妊活灸|バンコクでセルフ灸不妊治療「気滞タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 更年期の不調を漢方薬で緩和する
- 鍼灸漢方科 日本語通訳者のスケジュール
- 中医師の先生紹介2023
- 慢性副鼻腔炎を漢方薬で治療する
不妊治療ブログ
- 不妊治療 Q&A – 人工授精や体外受精を鍼灸治療でバックアップ‐
- バンコクで婦人科治療|妊娠準備~産後でよくある症状
- バンコクで鍼治療を初めて受ける方へ
- バンコクで不妊治療(鍼灸・漢方・ハーバルサウナ)
- 妊活歴3年 ICSIと鍼灸治療の組み合わせで妊娠
- 漢方薬で人工授精、体外受精、顕微授精の成功率を高められる?
- 顕微授精と胚移植前の鍼灸治療で妊娠
セルフケア
- ダイエット・便秘改善のセルフケア「耳つぼシール」
- 不妊治療「気滞タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 不妊治療「腎虚タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 不妊治療「気血両虚タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 不妊治療「血瘀タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 不妊治療「痰湿タイプ」の体質チェックとセルフケアア
<治療紹介動画>
▼美容ケアコース紹介
▼美容ケアコースとリフトアップ矯正美容鍼コースの詳細
▼ 東洋医学的な不妊鍼灸治療
▼ 血行促進、老廃物の排出、血行不良にカッピングセラピー
<J-CLINICはバンコクスクンビットエリアに3店舗>
プロンポン院(スクンビットソイ31のパクソイRSU Tower4階)
トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)
エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)
<J‐CLINICが提供している治療>
理学療法
対象疾患:腰痛、五十肩、膝痛、頭痛、坐骨神経痛、捻挫、手術後リハビリ、スポーツや事故による怪我など(保険治療をご希望の方はこちらのページをご覧ください。)
鍼灸治療
対象疾患:美容鍼、PMS、不眠、頭痛、不妊、逆子、生理不順、眼精疲労、胃腸系疾患、整形外科疾患、抑うつ、更年期症状など(鍼灸治療は保険は適用外です)