カッピングと理学療法で腰と股関節の痛みを治療する|J-CLINIC鍼灸科
こんにちは、バンコクJ-CLINIC鍼灸科中医師のPINGです。今回は、カッピング療法についてお話します。
ブログの後半に、カッピングと理学療法で腰痛と股関節を治療した患者様の症例を紹介します。
中医学の伝統的な治療法
カッピング療法 (Cupping Therapy)は数千年前から行われている中医学の伝統的な治療法の1つです。
古代では竹など身近にある単純なものから始まり、次第に陶器のカップやボウルなど、より安全で使いやすい器具へと変更しました。現在のカッピング治療に使用になっているような吸い玉(プラスチック製やグラス製等)まで進化してきました。
カッピング療法の手順
医師がアルコールに浸したコットンをピンセットで取り出し、火をつけて、カッピング用のグラス製カップの中でかき混ぜて真空状態にします。 患者さんの患部を目指し直ちにカップを載せます。
肩、背中、二の腕、太ももなどの筋肉部分、痛みのある部位に施術を行います。
カップがその部位の皮膚をしっかりと吸引し、 5〜10分間載せた後、カップを取り外します。
カップの痕の色で体調チェック
カップが吸い込まれたところが薄いピンク色、赤色、黒っぽい赤色等のアザみたいな痕が付きます。これは、患者さんのさまざまな体質や不調を表します。
-
薄いピンク色:体が健康であることを意味します。気血がうまく循環することが分かります。
-
黒っぽい赤色:体に湿った熱が蓄積し、疲労、筋肉痛が起こっていることが分かります。
-
黒に近い暗い紫色:慢性的な筋肉痛、気と血液の停滞、又は鬱血状態が起こっている可能性があります。
-
肌色の白っぽい色:気血両虚が起こっていると考えられます。身体のエネルギーが不足していると意味します。
-
赤の中に紫色の斑点があった痕:その部分に気の滞りや鬱血が起こっており体内に冷えが溜まっていると考えられます。
例えば、この方の場合は5番目に該当します。
カッピングで気や血液の巡りを改善
中医学においてカッピング治療は血液循環を促進し、毒素(毛細血管の末端のうっ血、または体内にこもっている熱)を除去する効果があります。
カップ内の空気を追い出す火の熱が“気”を温めて循環を促進します。気や血液の巡りが改善されると痛みや不調が緩和します。
真空の仕組みを利用して血流を改善
カッピング療法は真空の仕組みを利用することによって、皮膚が引っ張られ、毛細血管をわざと破壊して毛細血管の圧力を調整します。
溜まった血液(瘀血)が皮膚の表面に引き上げ、アザのように見えます。他の部分からの血液もそれを入れ替えるため流れ込みます。
そのため、血流がよくなります。身体の老廃物の排出する工程を介してこれらの瘀血を除去します。壊れた毛細血管については体は自ら修復することができます。
カッピング治療の後は白湯がおすすめ
通常、カッピングの施術後患者は施術したところに若干だるさを感じます。
-
カッピング治療の後ではシャワーを浴びることや冷たい風に当たることなど避けましょう。治療直後に体を冷やすと施術箇所のうっ血状態が悪化になったり、軽くなった痛みが逆に強くなります。冷たいシャワーを浴びたり、プールに入るのは2~3時間を空けるといいでしょう。
-
気や血流を更に改善するため、白湯を飲むのもおすすめです。
-
カッピングの痕が施術5~7日後程度で消えていきます。
こんな方にカッピング治療がおすすめ
-
血行不良による首、肩、腰、背中などに痛みがある方
-
風邪の初期の方、不眠でお悩みする方や体全体のバランスを整えたい方
*皮膚感染症、疲労感のお持ちの方、妊婦、疾患を持つ高齢者の方にはカッピングをお勧めしていません。もし、カッピング治療を受ける場合は、必ず事前に中医師へご相談くだい。
理学療法とカッピング治療の併用
カッピングは内科的疾患と筋肉の痛みの両方を治療することができます。
腰痛や肩こりなど筋肉の痛みの場合、治療の前に整形外科的テスト(※)と姿勢をチェックし、痛みの原因を検査します。
検査の後、理学療法、鍼、カッピングなど、患者様の体の状態にあった治療法を提案します。
症例:腰と股関節の痛みをカッピングと理学療法で治療
男性A さん(38歳)は、エクササイズ中に腰痛と左の股関節痛を発症しました。
問診と検査の結果、原因は背中の筋肉の使いすぎ、オーバーユースが原因でした。
Aさんは、J-CLINICに9週間(週1回)通院。痛みの状態に合わせて、理学療法(手技・電気)とカッピングを受けました。
手技療法
電気治療
カッピング療法
治療の後、体幹を鍛えるトレーニング、マッサージボールを使って背中と腰の筋肉を緩める方法もお伝えしました。
腰と股関節の痛みが取れて、背中の筋肉の緊張がほぐれて伸縮性が向上し、治療は終了しました。
J-CLINICでのご受診をご検討中に方は、こちらをご覧ください。
初診の場合は、鍼灸漢方科の日本語通訳がいる日にご受診ください。
よくあるご質問ですが、当院には鍼灸漢方科に勤務する日本人鍼灸師はおりません。
鍼灸治療や漢方薬を処方する資格をもった中医師(Traditional Chinese medical doctor)の先生が問診と施術を行います。鍼の打ち方は痛みの少ない日本式をとり入れています。
鍼灸漢方科の治療では、タイ人の中医師の先生が体質タイプの診断、治療効果について東洋医学と中医学の用語を使って説明します。そのため、日本語通訳を通してお話ししていただくことがより理解が深まります。
鍼灸漢方科に日本語通訳がいるスケジュール
お子様連れの方も歓迎です。キッズルームが全院に完備してあります。
ご予約はお電話、お問い合わせフォーム、Facebookからお気軽にお問合せください。お問い合わせフォームかFacebookからメッセージをいただくと、日本人が返信します。
鍼灸科治療ブログ
- バンコクで鍼治療を初めて受ける方へ
- ストレス緩和の鍼灸治療とセルフケア
- おうちで5分で出来る妊活灸|バンコクでセルフ灸不妊治療「気滞タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 更年期の不調を漢方薬で緩和する
- 鍼灸漢方科 日本語通訳者のスケジュール
- 中医師の先生紹介2023
- 慢性副鼻腔炎を漢方薬で治療する
- 生理痛を鍼灸で治療する|J-CLINIC鍼灸漢方科
- ストレスが原因?過敏性腸症候群の治療|J-CLINIC 鍼灸漢方科
不妊治療ブログ
- 不妊治療 Q&A – 人工授精や体外受精を鍼灸治療でバックアップ‐
- バンコクで婦人科治療|妊娠準備~産後でよくある症状
- バンコクで鍼治療を初めて受ける方へ
- バンコクで不妊治療(鍼灸・漢方・ハーバルサウナ)
- 妊活歴3年 ICSIと鍼灸治療の組み合わせで妊娠
- 漢方薬で人工授精、体外受精、顕微授精の成功率を高められる?
- 顕微授精と胚移植前の鍼灸治療で妊娠
セルフケア
- ダイエット・便秘改善のセルフケア「耳つぼシール」
- 不妊治療「気滞タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 不妊治療「腎虚タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 不妊治療「気血両虚タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 不妊治療「血瘀タイプ」の体質チェックとセルフケア
- 不妊治療「痰湿タイプ」の体質チェックとセルフケアア
治療紹介動画
▼美容ケアコース紹介
▼ 東洋医学的な不妊鍼灸治療
▼ 血行促進、老廃物の排出、血行不良にカッピングセラピー
J-CLINICはバンコクスクンビットエリアに3店舗
プロンポン院(スクンビットソイ31のパクソイRSU Tower4階)
トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)
エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)
J‐CLINICが提供している治療
理学療法
対象疾患:腰痛、五十肩、膝痛、頭痛、坐骨神経痛、捻挫、手術後リハビリ、スポーツや事故による怪我など(保険治療をご希望の方はこちらのページをご覧ください。)
鍼灸治療
対象疾患:美容鍼、PMS、不眠、頭痛、不妊、逆子、生理不順、眼精疲労、胃腸系疾患、整形外科疾患、抑うつ、更年期症状など(鍼灸治療は保険は適用外です)