J-CLINIC

お電話からのご予約、お問い合わせはお近くの院まで。各院の営業時間はこちらをご覧ください。

  • トンロー院
  • プロンポン院
  • エカマイ院

捻挫をエコーで検査、腕の痺れや首肩の張りに効果的な手技治療を練習する|J-CLINIC理学療法科・鍼灸漢方科

こんにちは、バンコクで理学療法と鍼灸治療のクリニックを経営している佐藤です。

 

1月22日に2024年1回目となる月例勉強会を開催しました。

 

理学療法科の勉強会のテーマ

  1. 超音波で捻挫(足関節)を診る練習

  2. 痺れなど、体の片側だけ痛い症状の原因を分析して説明する

  3. 首肩の張り、肩甲骨の内側の痛み、腕の痺れの治療を練習する

 

1. 超音波検査(エコー検査)で足関節を診る練習

捻挫をエコーで診る練習をしている

超音波を使って足関節の画像を検査する練習をしています。

 

レントゲン・超音波検査の特徴

足関節を捻挫した場合は、医療機関で画像診断を受けることをお勧めしています。

 

  • レントゲン:骨折、または骨にひびが入っていないかの有無を確認

  • エコー検査:どの靭帯にどの程度損傷があるか、評価

 

*現在、当院ではレントゲン検査はやっていません。

 

足関節の靭帯のイラスト

足関節の主な靱帯として、内側には三角靱帯、外側には前距腓靭帯、踵腓靭帯、後距腓靭帯があり、エコー検査ではどの靭帯が損傷したかを検査することができます。

 

捻挫した時の主な症状は足首の痛みや腫れです。

 

足首を内側にひねった場合は、主に足首の外側(外くるぶし周囲)が腫れてきたり、内出血すると青あざができたりします。 熱を持つこともあります。

 

また外側だけでなく、内側が痛くなったり、外くるぶしの後ろ側が痛くなったりもするので、どの靱帯を痛めたかを特定してから治療するのが良いです。

 

J-CLINICの捻挫治療(ブログ過去記事)

 

2. 体の片側だけ痛い症状の原因を分析して説明する

姿勢不良や体の捻れなど左右差のバランスが崩れていると、「腰の片側だけ痛い」「片側の手だけが痺れる」「片側の足だけが痺れる」といった症状がでることがあります。

 

モアレグラフィーの画像を見ながら、痛みの原因を分析・説明する練習をしているセラピスト

モアレグラフィー画像を見ながら、体の歪みや捻れをチェックして、痛みの原因を分析する練習をしました。

 

治療して痛みが緩和した後も再発しないよう、当院のスタッフは姿勢改善の重要性を理解してもらえるような説明の仕方を練習しています。

 

 

3. 首肩の張り、肩甲骨の内側の痛み、腕の痺れの治療を練習する

背中の筋肉を緩める手技練習をしました。

 

患部に触らなくても、深層の背中の筋肉を手技治療で柔軟性を緩めるだけで、首肩の張り、肩甲骨の内側の痛み、腕の痺れが半分以下になるというケースは多いです。

 

背中の筋肉を緩める手技をする前に、痛みの状態を検査します。

頸椎に問題がないかをチェックしているセラピスト

頸椎に問題がないかをチェック。

 

胸の筋肉が腕の神経を圧迫していないかをチェックしているセラピスト

胸の筋肉が腕の神経を圧迫していないかをチェック。

 

肘を使って、脊柱起立筋を緩めています。

肘を使って、脊柱起立筋を緩める練習をしました。

 

 

脊柱起立筋の説明イラスト

脊柱起立筋(体幹の筋肉)が硬くなると、首、腰、肩、股関節、膝などの体のあらゆる関節に負担がかかりやすくなり、衝撃のショックの吸収がうまくいかず、関節に痛みが出やすいです。

 

なので、当院の理学療法科では、背中の筋肉を緩める手技練習を重視して、頻繁に練習を重ねています。

 

鍼灸漢方科の先生が不眠症の漢方薬を紹介

理学療法科のスタッフに中医師が漢方薬の効能を紹介するコーナーです。

 

今回は不眠症の治療に役立つ漢方薬”酸枣仁汤”の効能を説明し、実際に飲んでみました。

中医師の先生たちが不眠症の漢方薬について説明しています

“酸枣仁汤”は、血液に栄養を与え、神経と心を落ち着かせる効能があります。不安を和らげ、体が疲れて落ち着かなくなる、動悸がある、睡眠中の発汗、めまい、口渇、不規則な心拍、または速すぎる心拍にも効果があると言われています。

 

治療の分野を超えて知識を増やすことで、患者様のお悩みにベストな提案ができるようにすることが狙いで始めたコーナーです。

 

受付&カスタマーサービススタッフの勉強会

2チームにわかれて、理学療法科と鍼灸漢方科の通訳の勉強をしました。

通訳の勉強をする日本語話者スタッフ

理学療法科の通訳レッスンでは、肩の痛みと足首の痛みの通訳ロープレをしました。鍼灸漢方科では、不妊治療の通訳でよく使う医療用語について勉強しました。

 

 

当社の月例勉強会は治療スタッフと受付スタッフが全員参加し、チーム毎とレベル毎にわかれて勉強します。

 

ビジョンの達成に近道なし!

私たちは2024年も20マイル行進です。

 

 

2024年新年のタンブン

この勉強会が始まる前に、J-CLINICプロンポン院でタンブンをとりおこないました。

 

社員の健康と成長、2024年も良い一年となりますようと願いました。

 

 

 

J-CLINICの20マイル行進

私たちが大切にしている文化のひとつに「20マイル行進」があります。(20マイル行進の考え方の詳細については検索してみてください😊)

日照りの中前に進む人と雪の中前に進む人たち

日照りの日も、雪の日も、忙しい日も、コロナ感染拡大で大変だった時も、そして順調な時も毎日同じ距離だけ前に進む。そうすれば、長い月日がたったとき大きな成果を得ることができると信じています。

 

スタッフ1人1人が日々前進、成長することによって、ビジョンの達成を目指しています。

 

2024年のJ-CLINICリーダスタッフ

ここにいるマネージャーとリーダースタッフと一緒に、ミッションの達成を目指しています。

 

 

 

J-CLINICの勉強会を動画で紹介

先月の月例勉強会の様子です。タイ語ですが、雰囲気は感じていただけるかと思います(^^)

 

J-CLINIC’s Study Sessions | Physical Therapy & Acupuncture Clinic | (5 Minutes Version)

▲ 月例勉強会ビデオ(5分版)

 

J-CLINIC’s Study Sessions | Physical Therapy & Acupuncture Clinic (10 Minutes Version)

▲ 月例勉強会ビデオ(10分版)

 

 

 

J-CLINCで受診をご検討の方はこちらをご覧ください

 

J-CLINICの勉強会とイベント2024

 

J-CLINICの勉強会とイベント2023

 

 

J-CLINICのボランティア活動・ワークショップ動画

Community Service 2023 | J-CLINIC

Core Values Workshop 2023 | J-CLINIC

Omotenashi Service Training 2023 | J-CLINIC Bangkok