プロンポン院のエントランスも改装しました!

こんにちは、バンコクJ-CLINIC佐藤です。外のウィンドウサインのリニューアルと合わせて、

📢プロンポン院のエントランス部分もリニューアルしました(^^)/


私たちがどんな治療を提供しているのか一目でわかるようにしました。

工事風景です。

まずはこんな感じ。

ここから、ロゴをつけて、電気をつけて。電気がつくと、だいぶ印象が変わります(^^)

最後にステッカーシートを貼り付けます。

 

今回のリノベーションも福孝工務店さんにお願いしました。細かいリクエストにも対応していただける、日本クオリティの信頼できる工務店さんです(^^)

 

対象疾患のスタンディサインボードも新しく作りました🙌

J-CLINIC理学療法科では、腰痛、五十肩、膝痛、頭痛、坐骨神経痛、捻挫、手術後リハビリ、スポーツや事故による怪我などを治療しています。(保険治療をご希望の方はこちらのページをご覧ください。)

 

鍼灸治療では、抑うつ、PMS、美容鍼、眼精疲労、不眠、頭痛、不妊、逆子、生理不順、胃腸系疾患、整形外科疾患、更年期症状などを治療することができます。(鍼灸治療は保険は適用外です)

 

ご不明な点がありましたら、お電話、メールFacebookからお気軽にお問合せください。

 

J-CLINICの他の院
トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)

エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)

プロンポン院のウィンドウサインをリニューアル!

こんにちはJ-CLINIC佐藤です。

プロンポン院・RSUタワーのウィンドウサインをリニューアル\(^^)/✨

▲スクンビットソイ31のパクソイ、一瞬ですがプロンポン院~アソーク間のBTSの車窓からも見えます。

 

▼取り付け風景

職人さんたちがこんな感じで作業してくださいました。スパイダーマンみたいですね🕷🕷

危険な場所での作業、感謝しかありません(‐人‐)

プロンポン院はスクンビットソイ31のパクソイRSU Towerの4階にあります\(^^)/

BTSでお越しの際は、BTS プロンポン駅5番出口から、アソーク方面にまっすぐ5分程歩くとRSU Towerがあります。G 階からエスカレータで4階まで上がっていただくと、J-CLINICが正面にございます。お車でお越しの際は駐車場をご利用ください。当院で施術を受けた方は2時間無料で駐車可能です。

行き方1分動画

 

J-CLINICとは?

スクンビットエリア(プロンポン、トンロー、エカマイ)で理学療法と鍼灸治療を提供している、日本人経営のクリニックです。

 

理学療法では、腰痛、五十肩、膝痛、頭痛、坐骨神経痛、捻挫、手術後リハビリ、スポーツや事故による怪我などを治療しています。(保険治療をご希望の方はこちらのページをご覧ください。)

 

鍼灸治療では、抑うつ、PMS、美容鍼、眼精疲労、不眠、頭痛、不妊、逆子、生理不順、胃腸系疾患、整形外科疾患、更年期症状などを治療することができます。(鍼灸治療は保険は適用外です)

ご不明な点がありましたら、お電話、メール、Facebookからお気軽にお問合せください。

なお、今回のウィンドウサインのリニューアルは福孝工務店さんにお願いしました(^^)

J-CLINICの他の院
トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)

エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)

(Thai) เจ สหคลินิกประกาศรับสมัครงานพนักงาน

申し訳ありません、このコンテンツはただ今 Thai のみです。

エカマイ院の行き方動画(バンコクメディプレックス3階)

2021年11月にリニューアルオープンした、バンコクメディプレックスにあるエカマイ院の行き方を1分動画で紹介します。

 

エカマイ院はバンコク メディプレックスに移転しました!(2021年11月12日より)

 

新店舗はスクンビットソイ42にある総合医療モールBangkok Mediplexの3階です。

Google map

 

🚗お車でお越しの際は駐車場をご利用ください。当院で施術を受けた方は3時間無料で駐車可能です。

🚉BTSでお越しの際はBangkok Mediplex2階と直結している2番出口から出てください。2階からエスカレーターで3階まで上がると右手にエカマイ院が見えます。

 

診療時間: 9:00~18:30 / 毎日診療(年末年始はお休みです)
電話番号 097-245-7863(変更ありません)

▼エカマイ院の予約用ラインアカウント


ご予約の際にご利用ください。なお、エカマイ直通ラインですと、曜日や時間帯によっては、タイ語と英語のみの対応となります。
日本語で細かいご質問などをご希望の患者様はFacebookのメッセンジャー、またはサイト右上にあります「お問い合わせ」からご連絡ください。

 

他2院の行き方動画

🔷 プロンポン院(スクンビット31、RSU TOWER 4階)

 

🔷 トンロー院 (トンローソイ13 ホームプレイスビルディング 地下1階)

エカマイ院はバンコク メディプレックスに移転しました!(2021年11月12日より)

2021年11月12日、J-CLINICエカマイ院はBangkok Mediplex 3階で診療を開始しました!

 

移転場所:Bangkok Mediplex 3階

新店舗はスクンビットソイ42にある総合医療モールBangkok Mediplexの3階です。

 

🚗お車でお越しの際は駐車場をご利用ください。当院で施術を受けた方は3時間無料で駐車可能です。

🚉BTSでお越しの際はBangkok Mediplex2階と直結している2番出口から出てください。2階からエスカレーターで3階まで上がると右手にエカマイ院が見えます。

 

▼ J-CLINIC エカマイ院・行き方動画(1分)

 

診療時間: 9:00~18:30 / 毎日診療(年末年始はお休みです)
電話番号 097-245-7863(変更ありません)

▼エカマイ院の予約用ラインアカウント


ご予約の際にご利用ください。なお、エカマイ直通ラインですと、曜日や時間帯によっては、タイ語と英語のみの対応となります。
日本語で細かいご質問などをご希望の患者様はFacebookのメッセンジャー、またはサイト右上にあります「お問い合わせ」からご連絡ください。

 

▼理学療法科の治療スペース

 

▼鍼灸治療・カッピングの治療スペース

何かご不明な点がありましたら、J-CLINICエカマイ院までお気軽にお問合せください(^^)

鍼灸科・料金改定のお知らせ(2021年11月1日から)

日頃より当院をご利用いただき誠にありがとうございます。

J-CLINIC鍼灸科開設以来、価格改定を行うことなく診療を行ってまいりました。しかしながら、治療の質を維持するため、人件費および教育費がかかることから、現在の価格を維持することが難しい状況となっており、2021年11月1日から、以下の治療料金を改定させていただくことになりました。

*上記治療およびコースのクーポン料金も合わせて改定いたします。

患者様にはご迷惑、ご負担をおかけいたしますが、より良い治療を提供
するため、スタッフ一同努めてまいりますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

疲れているのに眠れない!在宅ワークで不眠症 | バンコクJ-CLINIC 鍼灸漢方科

こんにちは、バンコクJ‐CLINIC 鍼灸漢方科の中医師のリンリンです。コロナがタイで感染が拡大し、最初のロックダウンから1年半が過ぎました。当院に来院される患者様が訴えられる症状も変わってきたように思います。

 

特に、ここ最近増えてきたのが 「疲れているのに眠れない」 「夜中に目が覚める」 といった不眠で悩まれている症状の方です。

 

寝不足の男性のイラスト
コロナ前にはあまり馴染みのなかった在宅ワークが浸透し、リモート飲み会やオンラインイベントなど増え人と直接会う機会が一気に減りましたよね。そんな中、「夜眠れない」というご相談が増えています。

 

在宅ワークによる不眠の原因


当院鍼灸科にいらっしゃる患者様のお話を伺うと、下記のような原因が多いです。

  1. 通勤がなくずっと家で座る時間が長くなったため運動量が減った

  2. 外部とのコミュニケーションの減少からくるストレス

  3. ずっと家にいるため仕事と休みのオンオフの切り替えが難しい

 

疲れているのに眠れない日が続くYさんの症例


J-CLINIC鍼灸科に通院されている男性Yさんの例を紹介します。

 

Yさんの症状

在宅ワークをする男性の写真
元々仕事終わりや休みの日はランニングをしたりジムで鍛えたりするのが好きなタイプだったがコロナで在宅ワークになり、ジムや公園が閉まってから体を動かす機会も減りストレスを感じる事が多くなった。

 

「夜中ベッドに入ってもずっと仕事の事を考えてしまい疲れているはずなのに眠れない。病院で睡眠導入剤を処方してもらったが飲んでもあまり効果がないように感じる。」

 

また、眠れない症状の他に「肩こり」や「耳鳴り」といった症状もありました。

 

J-CLINICの不眠症治療


Yさんは、週1~2回の鍼灸治療と漢方薬を処方。また自宅でのセルフケア方法も伝えしました。

 

週1~2回の鍼灸治療

脈診をする中医師
問診しながら、舌や脈の状態を診て、患者様の体質を診断します。

 

 

鍼治療を受けている女性の写真
そしてその方の体質や症状に合わせたツボに鍼をうつことで心(精神状態)や内臓、筋肉を正常な状態にします。

 

漢方薬とカッピング治療

漢方生薬と粉末タイプの漢方薬の写真
漢方薬は1人1人の体質にあった漢方を処方する事で鍼灸治療との相乗効果をもたらします。

 

お体の状態によって漢方薬も処方。リラックス効果のあるカッピングも不眠症の方にはお勧めの治療です。

カッピングを受けている女性の写真
カッピング治療では血液の循環を良くし、筋肉を緩め体がリラックスしやすい状態になるサポートをします。

 

Yさん治療の結果


Yさんの来院時に治療効果をうかがいました。

💬「1回目の治療をした夜は久々によく眠れた」

💬「2回目の治療の後は、以前よりも夜中に起きる回数が減ったことを実感」

💬「4回目の治療を受けて後は、1週間で寝つきが良い日が増えてきた」

と回数を重ねる事に少しづつ症状が改善していきました(^^)

症状が良くなってからは、漢方薬を飲んでいただき、鍼灸治療は2週間の1回の頻度にしました。

 


終わりの見えない自粛生活や在宅ワークで心身を崩しやすくなる方が増えています。症状にお悩みの方で鍼灸や漢方に興味がある方はまずはお気軽にご相談ください。

 

ご予約はお電話、問い合わせフォームFacebookからお気軽にお問合せください(日本人からの返信が欲しい方は、Facebook または問い合わせフォームでご連絡ください)。

 

電話📞

  • プロンポン院:097-257-3577

  • トンロー院:084-424-1299

  • エカマイ院:097-245-7863

 

ラインからもご予約いただけます。日本語が話せるタイ人スタッフが対応します。

J-CLINIC Phrom phong Line Account
プロンポン院 LINE

 

J-CLINIC Thonglor Line Account
トンロー院  LINE

 

Ekkamai Line Account
エカマイ院  LINE

 

 

J-CLINICはバンコクスクンビットエリアに3店舗


プロンポン院(スクンビットソイ31のパクソイRSU Tower4階)

 

トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)

 

エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)

 

J‐CLINICが提供している治療


理学療法

対象疾患:腰痛、五十肩、膝痛、頭痛、坐骨神経痛、捻挫、手術後リハビリ、スポーツや事故による怪我など(保険治療をご希望の方はこちらのページをご覧ください。

初診に関するよくある質問|J-CLINIC理学療法科

鍼灸治療

対象疾患:美容鍼、PMS、不眠、頭痛、不妊、逆子、生理不順、眼精疲労、胃腸系疾患、整形外科疾患、抑うつ、更年期症状など(鍼灸治療は保険は適用外です)

初診に関するよくある質問|J-CLINIC鍼灸漢方科

鍼灸科治療ブログ

 

治療紹介動画

  • 血行促進、老廃物の排出、血行不良にカッピングセラピー
  • 2つのコースから選ぶJ-CLINICの美容鍼

エカマイ院は2021年11月に Bangkok Mediplex 3階 へ移転します

こんにちは、バンコクJ-CLINIC佐藤です。
 

エカマイ院は2021年11月にBTSエカマイ2番出口直結「Bangkok Mediplex 3階」へ移転します。

 

移転後はこれまでの理学療法科に加え鍼灸科を新設!漢方薬も処方します。

 
▼ Bangkok Mediplexは、ゲートウェイショッピングセンターの向かいにある医療ビルです。

 
▼ スクンビットソイ42、BTSエカマイ駅2番出口直結です。エスカレーターを上って3階です。

 

▼ BTSエカマイ駅のホームからも見えます。

▼ 完成イメージです!(現在改装工事中)

 

 

なお、現在もエカマイ院はゲートウェイ1階で診療中。(^^)
 
ご予約はこちらまで📞097-245-7863(エカマイ院)

J-CLINICのスポーツ選手向け治療を1分動画で紹介!

こんにちは、バンコクJ-CLINIC 佐藤です。
今回は当院のスポーツ選手の治療を紹介します!


J-CLINICの理学療法科では、

バレエなどのダンサー、サッカー選手、空手や剣道選手、ゴルフプレイヤー、マラソンランナー、水泳選手、ウェイトトレーニングをする方々など様々なスポーツ選手

をサポートしています。
 

こんなケアをしたいスポーツ選手にお勧め:
・怪我治療・リハビリ
・練習前の調整・怪我予防治療
・関節の可動域を広げる
・メンテナンス治療
・疲労回復

 

また、少年・少女のスポーツ選手の治療も行っております。
お気軽に当院の理学療法科までお問合せください。

J-CLINICの2つの美容鍼コースを動画で紹介!

こんにちは、J-CLINIC  鍼灸漢方科の中医師ナットです。当院の2つの美容鍼コースの紹介動画を作成しました(^^)

 

2つのコースから選ぶJ-CLINICの美容鍼


1. 美容ケアコース 1,600B (45分)

美容鍼とカッサマッサージを組み合わせ、自然な美しさを引き出します。くすみ、たるみ、目のクマ、ほうれい線が気になる方にお勧めです。美容鍼が初めての方はこちらコースからお試しください。

 

2.リフトアップ矯正美容鍼コース 2,200B(60分)

セルフケアでは難しいお顔のたるみやしわが気になる40代以上の方に人気のコース。美容鍼、リフトアップ電気、骨格造顔矯正を取り入れた、お肌を強力に引き上げるスペシャルリフトアップコース。

2つのコースの詳細はこちらをご覧ください。

 

 

日本語通訳について


よくある質問ですが、当院には鍼灸漢方科に勤務する日本人鍼灸師はおりません。

鍼灸治療や漢方薬を処方する資格をもった中医師(Traditional Chinese medical doctor)の先生が問診と施術を行います。日本語通訳が必要な方は、ご予約の際に日本語通訳がいるに予約してください。

鍼灸漢方科に日本語通訳がいるスケジュール

 

日本人の受付スタッフから返信が欲しい方は、Facebook またはお問合せフォームからご連絡ください。

 

ご予約


初診の方は、初診に関するよくある質問|J-CLINIC鍼灸漢方科 をご一読ください。

 

電話予約

  • プロンポン院 097-257-3577
  • トンロー院 084-424-1299
  • エカマイ院 097-245-7863

 

ライン予約

ラインからもご予約いただけます。日本語が話せるタイ人スタッフが対応します。

J-CLINIC Phrom phong Line Account
プロンポン院 LINE

 

J-CLINIC Thonglor Line Account
トンロー院  LINE

 

Ekkamai Line Account
エカマイ院  LINE

 

 

J-CLINICはバンコクスクンビットエリアに3店舗

プロンポン院(スクンビットソイ31のパクソイRSU Tower4階)

 

トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)

 

エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)

 

初めてJ-CLINICで受診する方はこちらをご覧ください

初診に関するよくある質問|J-CLINIC鍼灸漢方科

カッピング治療の紹介動画|J-CLINIC鍼灸漢方科

こんにちは、J-CLINIC プロンポン院 鍼灸漢方科のリンリンです。

 

今回は、日本人、タイ人、欧米人の方々など国籍問わず、当院で人気がある「カッピング治療」を1分動画で紹介します。

 

カッピングセラピーは血行促進、老廃物の排出、血行不良による肩こり、腰痛などに効果があります。

カッピング治療(吸い玉治療)


カッピングは瓶の中にアルコールを入れ、火をつけて、素早く身体の表面に吸着させます。

吸着させることで真空状態に。そして、体内部の滞った血(瘀血)を表面にまで引き上げ、悪化した血行を改善します。

カッピングの施術をするJ-CLINICの中医師
カッピングの施術をするJ-CLINICの中医師

期待できる効果・対象疾患


血液の浄化、血行促進効果、老廃物の排出のほか、血行不良による下記症状の改善に効果があります。

  • 肩こり
  • 腰痛
  • むくみ
  • 倦怠感
  • 頭痛
  • 自律神経失調症

また、カッピング治療が好きな患者様の多くは「気持ちがいいから好き」という理由でいらっしゃる方も多いです。

 

カッピング治療初体験の患者様の感想


腰痛・肩こり・生理通が酷いというAさん。鍼灸治療と合わせて、カッピング治療を初体験されていきました。

▼ Aさんの背中。血行が悪い箇所ほど、赤みが強くでます。

背中にカップがのている写真と背中に丸い赤いあざがついている写真
Aさんは、「背中全体を強く吸引されて、カップを外された時の解放感が気持ちいいです」と、おっしゃっていました。

カップの跡は血行が良いところから消えていきますが、血行の悪いところは2週間くらい跡が残ることもあるので、水着など肩や背中を露出する予定がある方は受診日をご調整ください。

 

料金


30分:800B / 回 (上半身 または 下半身)
45分:1,600B/ 回(全身)

※J-CLINICで治療を受けるのが初めての方は、初診料500Bがかかります。

 

鍼灸治療と組み合わせで受けていただいても、カッピングのみでもOKです。

 

日頃の疲れがたまっていて老廃物を排出したい、身体の血行をよくしたいなどございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

初診の場合は、鍼灸漢方科の日本語通訳がいる日にご受診ください


よくある質問ですが、当院には鍼灸漢方科に勤務する日本人鍼灸師はおりません。
鍼灸治療や漢方薬を処方する資格をもった中医師(Traditional Chinese medical doctor)の先生が問診と施術を行います。

 

鍼灸漢方科に日本語通訳がいるスケジュール

 

初診に関するよくある質問|J-CLINIC鍼灸漢方科

ご予約はお電話、問い合わせフォームFacebookからお気軽にお問合せください。日本人からの返信が欲しい方は、Facebook または問い合わせフォームでご連絡ください。

ラインからもご予約いただけます。日本語が話せるタイ人スタッフが対応します。

J-CLINIC Phrom phong Line Account
プロンポン院 LINE

 

J-CLINIC Thonglor Line Account
トンロー院  LINE

 

Ekkamai Line Account
エカマイ院  LINE

 

 

J-CLINICはバンコクスクンビットエリアに3店舗


プロンポン院(スクンビットソイ31のパクソイRSU Tower4階)

 

トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)

エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)

 

J‐CLINICが提供している治療


理学療法
対象疾患:腰痛、五十肩、膝痛、頭痛、坐骨神経痛、捻挫、手術後リハビリ、スポーツや事故による怪我など(保険治療をご希望の方はこちらのページをご覧ください。

 

鍼灸治療
対象疾患:美容鍼、PMS、不眠、頭痛、不妊、逆子、生理不順、眼精疲労、胃腸系疾患、整形外科疾患、抑うつ、更年期症状など(鍼灸治療は保険は適用外です)

プロンポン院の行き方 1分動画リリースしました!

こんにちは、バンコクで理学療法と鍼灸治療のクリニックを経営している佐藤です。

J-CLINIC プロンポン院への行き方を1分動画で紹介します。

プロンポン院はスクンビットソイ31のパクソイRSU Towerの4階にあります。

BTSでお越しの際は、BTS プロンポン駅5番出口から、アソーク方面にまっすぐ5分程歩くとRSU Towerがあります。G 階からエスカレータで4階まで上がっていただくと、J-CLINICが正面にございます。

お車でお越しの際は駐車場をご利用ください。当院で施術を受けた方は2時間無料で駐車可能です。

お問合せは日本語でどうぞ。
プロンポン院: 097-257-3577

 

 

他2院の行き方動画

🔷 トンロー院 (トンローソイ13 ホームプレイスビルディング 地下1階)

🔷 エカマイ院(バンコクメディプレックス 3階)

トンロー院の行き方 1分動画リリースしました!

こんにちは、バンコクで理学療法と鍼灸治療のクリニックを経営している佐藤です。

 

J-CLINIC トンロー院への行き方を1分動画で紹介します。

トンロー院はスクムビットソイ55を入り、トンローパクソイ13のHome Place Building の地下1階にあります。

 

BTSでお越しの際は、BTS トンロー駅3番出口から、タクシーに乗ってお越しください。

自家用車でお越しの際は、当ビルの駐車場をご利用ください。当院で施術を受けた方は4時間無料で駐車可能です。

お問合せは日本語でどうぞ。
トンロー院: 084-424-1299

 

他2院の行き方動画

🔷 プロンポン院 (スクンビット31、RSU TOWER 4階)

🔷 エカマイ院(バンコクメディプレックス 3階)

J-CLINIC エカマイ院はバンコクメディプレックス3階に移転しました。

今日はエカマイ院の行き方を1分動画で紹介します。

 

2021年11月にリニューアルオープンした、バンコクメディプレックスにあるエカマイ院の行き方。

🚗お車でお越しの際は駐車場をご利用ください。当院で施術を受けた方は3時間無料で駐車可能です。

🚉BTSでお越しの際はBangkok Mediplex2階と直結している2番出口から出てください。2階からエスカレーターで3階まで上がると右手にエカマイ院が見えます。

診療時間: 9:00~18:30 / 毎日診療(年末年始はお休みです)

電話番号 097-245-7863(変更ありません)

 

他2院の行き方動画

🔷 プロンポン院(スクンビット31、RSU TOWER 4階)

 

🔷 トンロー院 (トンローソイ13 ホームプレイスビルディング 地下1階)

J-CLINICの理学療法で治療できる体の痛みとは?

こんにちは、バンコクで理学療法と鍼灸治療のクリニックを経営している佐藤です。

 

当院理学療法科で治療しているお体の痛みについて1分動画で紹介します。ご覧ください。

 

 

J-CLINICの理学療法で治療できる体の痛みとは?

 

✓ 慢性的な痛み

腰痛、五十肩、坐骨神経痛、頭痛、膝痛など

 

✓ スポーツや事故による怪我

捻挫、肉離れ、むち打ち、骨折後のリハビリなど

 

また、椎間板ヘルニア、膝の前十字靭帯や半月板などの術後リハビリテーションも行っています。

 

手技治療と電気治療の施術写真
J-CLINICの理学療法治療

 

理学療法科の詳細については、下記ページをご覧ください

 

 

お問合せとご予約は、お電話、問い合わせフォームFacebookからお気軽にお問合せください。

  • プロンポン院: 097-257-3577
  • トンロー院: 084-424-1299
  • エカマイ院: 097-245-786

 

初診に関するよくある質問|J-CLINIC理学療法科

初診に関するよくある質問|J-CLINIC鍼灸漢方科

 

 

過去記事

 

 

診断名別ブログ・肩の痛み編

 

<J-CLINICはバンコクスクンビットエリアに3店舗>

プロンポン院(スクンビットソイ31のパクソイRSU Tower4階)

 

トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)

 

エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)

 

J‐CLINICが提供している治療

  • 理学療法

対象疾患:腰痛、五十肩、膝痛、頭痛、坐骨神経痛、捻挫、手術後リハビリ、スポーツや事故による怪我など(保険治療をご希望の方はこちらのページをご覧ください。

 

  • 鍼灸治療

対象疾患:美容鍼、PMS、不眠、頭痛、不妊、逆子、生理不順、眼精疲労、胃腸系疾患、整形外科疾患、抑うつ、更年期症状など(鍼灸治療は保険は適用外です)

 

3院のラインQRコードはこちらから

J-CLINIC Phrom Phong Line QR code

J-CLINIC Thonglor Line QR code

 

ご予約の際は下記の情報を教えてください。

 

      • お名前(アルファベット)
      • 電話番号
      • 初診/再診
      • 希望する治療(理学療法/鍼灸治療/美容鍼/カッピング/漢方薬/決まっていない)
      • 保険利用の有無(利用する方は、加入している保険の名前)→保険治療について
      • 予約希望日

 

*スタッフが予約状況を確認して返信します。(受付時間:9:00-18:30)

 

*ラインも日本語OKでどうぞ(^^)日本語が話せるタイ人スタッフが返信します。

*保険の手続きに関するご質問、治療の相談、不妊治療についてなど、日本人スタッフからの返信をご希望の場合は、サイトからの問い合わせFacebook、メッセンジャーからご連絡ください。日本人スタッフが返信します。

 

(English) Combining ultrasound and electrical stimulation for pain relief in Bangkok | J-CLINIC Physical therapy treatment

申し訳ありません、このコンテンツはただ今 English のみです。

(English) Sprained playing soccer! Ligament damage

申し訳ありません、このコンテンツはただ今 English のみです。

ジャンピングヘッドの着地時に捻挫?靭帯損傷!|J-CLINIC 理学療法科

こんにちは、バンコクの理学療法と鍼灸治療を提供しているJ-CLINICの佐藤です。

 

今日はサッカー少年N君(11歳)の足首捻挫の症例を紹介します。

 

本当は怖い足首の捻挫


捻挫をした方の中には「湿布を貼っておけば治ると思った」とおっしゃる方が多いですが、足首を強く捻った時に足首を支えている靭帯が断裂したり、部分的に傷ついたりすることがあります。

足首を骨折したイラスト
靭帯が損傷または断裂してしまうと、足関節が不安定な状態のまま戻らなくなることがあるため、早期に治療することが重要です。

 

 

ジャンピングヘッドの着地時に足を捻挫したN君


練習試合でヘディングしようとジャンプをした時に相手選手と接触。

ヘディングするために高くジャンプする2人のサッカー選手。2人の頭の上にはボールがある
着地しようとした時にバランスを崩した際に左足を強く捻りました。

 

N君の症状

  • 足首に強い痛み
  • 酷い腫れ
  • 内出血により青あざのような状態
  • 足首の内側・外側のむくみ
  • 階段の昇降が困難
  • 痛みで左足に体重を乗せることができない

 

J-CLINICの診断


ジャンプの際に不安定な状態で着地して、足を内側に強く捻ったことによる前距腓靭帯の損傷

足関節の靭帯3つ(前距腓靭帯、踵腓靭帯、後距腓靭帯)のイラスト
足関節の靭帯

 

痛みを緩和し、組織・細胞を修復する治療


1ヶ月後の大会に出たいというN君の希望を実現するため、下記電気治療を中心とした治療メニューで早期回復を目指しました。

 

1.組織を修復するマイクロカレント療法(微弱電流療法)

人体に流れている電流を「生体電流」といいます。この生体電流によく似た微弱な電流を使った治療法で、組織を修復する効果があり、ケガや痛みの早期回復を期待できる療法で、スポーツ界でも取り入れられています。

 

2.痛みを取る超音波・ハイボルテージ治療

表層の筋肉の緊張を高電圧の電気で緩めながら、手では届かない深部の筋肉を超音波でほぐすコンビネーション治療。疼痛緩和に効果を発揮。こちらも細胞を修復させる治療なので、プロのアスリートのコンディションニングとして行われているケアの一つです。

捻挫した足首に電気治療をしている
超音波・ハイボルテージ治療

 

これらの電機治療と組み合わせて、足首周囲の筋肉の緊張をほぐすマッサージ

さらに、テーピングとサポーターで足首を固定する処置を行いました。

 

治療しながら1ヶ月後には試合に出場


N君の初回治療後、足に体重をかけることが可能に、また初めの4日間は毎日通院してもらい4日目に通常歩行ができるようになるまで回復しました。

また、固定していたことで、動きが悪くなった関節の可動域をリハビリで広げる治療を行いながら、怪我による筋力低下を改善させるためのトレーニングも並行して行いました。

その後数日おきに通院してもらい、2週間後にはジョギング、1ヶ月後には試合出場を果たしました。

 

N君の左足首の捻挫(靭帯損傷)の原因


・体幹筋力不足
・大腿四頭筋の筋力不足(特にきき足ではない左側の筋肉が弱い傾向)
・下腿筋群の柔軟性不足

治療後期は再発しないよう、筋力や柔軟性が不足している筋肉のトレーニング・ストレッチ指導を実施。加えて、身体のバランスの調整も行いました。

 

 

スポーツ選手に多い足首捻挫


バスケットボール、バスケ、サッカー、体操など、スポーツ競技において、足首の外傷は膝に次いで第2位を占めるほど多いと言われています。

冒頭にもお話しましたが「ただの捻挫だから」と軽視して、きちんとした治療とリハビリを行わないと、痛みが残ったり、足首が不安定になったり、足首の痛みで他の部位に負荷がかかり膝・股関節・腰痛を引き起こす等といった後遺症が残る可能性があり、競技において十分な結果を出せなくなってしまいます。

 

▼ 他競技の足首捻挫の症例
捻挫で後遺症を残さない!早期治療とリハビリが重要です(バスケットボール)
バレエで足首捻挫、後遺症を残さないためには?

 

RICE処置の後すぐ治療へ


捻挫は初期治療がとても大切です。時間が経てば経つほど治りが遅くなり、通院期間も長期化してしまいますので、なるべく早く医療機関でご受診ください。

RICE処置のイラスト
捻挫の応急処置は「RICE処置」を行うと良いでしょう。

 

捻挫など足の怪我にお悩みの方は、お電話、お問い合わせフォームFacebookからお気軽にお問合せください。

 

 

J-CLINICで受診を検討されている方へ


こちらのよくある質問をご一読ください。

初診に関するよくある質問|J-CLINIC理学療法科

初診に関するよくある質問|J-CLINIC鍼灸漢方科

 

エコー検査(超音波検査)で筋肉、靭帯、腱、関節の状態を調べる|J-CLINIC理学療法科

 

X線検査(レントゲン検査)に関するよくある質問|J-CLINIC 理学療法科

 

 

 

バンコクのスクンビットエリアに3店舗


J-CLINIC は3店舗あります。ご予約の際にご希望の院を教えてください。

 

プロンポン院(スクンビットソイ31・RSU Tower4階)

 

トンロー院(トンローソイ13・ホームプレイスビルディング地下1階)

 

エカマイ院(スクンビットソイ42・バンコクメディプレックス3階)

 

J‐CLINICが提供している治療


理学療法

対象疾患:腰痛、五十肩、膝痛、頭痛、坐骨神経痛、捻挫、手術後リハビリ、スポーツや事故による怪我など(保険治療をご希望の方はこちらのページをご覧ください。

 

鍼灸漢方治療

対象疾患:美容鍼、PMS、不眠、頭痛、不妊、逆子、生理不順、眼精疲労、胃腸系疾患、整形外科疾患、抑うつ、更年期症状など(鍼灸治療は保険は適用外です)

 

 

3院のラインQRコードはこちらから


ラインからもご予約いただけます。ラインの場合は日本語が話せるタイ人スタッフが対応します。

 

J-CLINIC Phrom phong Line Account
J-CLINIC Phrom phong Line Account

 

J-CLINIC Thonglor Line Account
J-CLINIC Thonglor Line Account

 

Ekkamai Line Account
J-CLINIC Ekkamai Line Account

 

ご予約の際は下記の情報を教えてください

 

  • お名前(アルファベット)
  • 電話番号
  • 初診/再診
  • 希望する治療(理学療法/鍼灸治療/美容鍼/カッピング/漢方薬/決まっていない)
  • 保険利用の有無(利用する方は、加入している保険の名前)→保険治療について
  • 予約希望日

 

*スタッフが予約状況を確認して返信します。(受付時間:9:00-18:30)

*ラインも日本語OKでどうぞ。日本語が話せるタイ人スタッフが返信します。

*保険の手続きに関するご質問、治療の相談、不妊治療についてなど、日本人スタッフからの返信をご希望の場合は、問い合わせフォームFacebookメッセンジャーからご連絡ください。日本人スタッフが返信します。

(English) Does your child have good posture?

申し訳ありません、このコンテンツはただ今 English のみです。

(English) Self-test : Is your headache caused by muscle tension & body distortion?

申し訳ありません、このコンテンツはただ今 English のみです。